116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

と発言され、本年4月、プラスチックに係る資源循環促進等に関する法律施行され、従来の日本容器包装リサイクル協会ルートに加えて、市区町村が単独で、または共同して再商品化計画を作成し国の認定を受けることで、認定商品化計画に基づき、再商品化実施者と連携して再商品化を行う方法も取れることとなりました。 これらのことを踏まえてお尋ねいたします。 

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

まず、本市家庭系一般廃棄物におけるごみ減量化資源循環取組についてお伺いをいたします。 本市では、廃棄物処理及び清掃に関する法律に基づき、市内の各家庭及び事業所から排出をされる一般廃棄物の適正な処理のため、一般廃棄物処理基本計画策定しております。 令和4年4月よりスタートいたしました第二次総合計画に先立ち、令和4年3月より野々市一般廃棄物処理基本計画が改定をされております。 

野々市市議会 2022-02-28 02月28日-01号

子どもたちに、様々な体験から資源循環環境保全についての気づきや興味を持ってもらい、本市SDGs取組にもつなげてまいりたいと思っております。 5点目の基本目標は、「あらゆる世代が交流しながら、生涯にわたって学び、楽しめるまち」でございます。 近年、学校の情報化を大きく進めてきておりますが、一方で情報セキュリティ事故発生のリスクも高まってきております。

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

このような状況から、国では関係企業、団体などの自主的取組宣言として、プラスチック資源循環アクション宣言を促し、自主的な取組の拡大を目指すこととしております。 さらに、令和2年度海洋プラスチックごみ学術シンポジウムでは、石川県立大学より手取川扇状地調査地とした農耕地におけるマイクロプラスチック実態解明と海域への移行挙動調査・研究が紹介されているところであります。 

輪島市議会 2021-06-22 06月22日-02号

国は、産業構造審議会産業技術環境分科会廃棄物リサイクル小委員会プラスチック資源循環戦略ワーキンググループ中央環境審議会循環型社会部会プラスチック小委員会合同会議、1月28日に行われた第8回の会合ですが、そこで、プラごみ焼却リサイクルの2倍のCO2を発生する資料を提出しています。既に国会では、新しい動きが始まっています。

野々市市議会 2021-06-15 06月15日-02号

来年度の施行を目指して、使い捨てプラスチックなどの削減を目指すプラスチック資源循環促進法が4日、全会一致で成立しました。野々市市としてどのように対応されていくのか。施行に向けて対応していくのか、準備等タイムスケジュールについてお聞かせください。 また、広域事務組合対策準備協議状況についてお聞かせください。 ○議長中村義彦議員) 中田総務部長。   

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

資源循環型農業の一環として、土づくりに使用されている堆肥に、ソイルパワーという牛ふんにもみ殻を混ぜた堆肥があります。 ちなみに、担当課にお聞きいたしましたら、ソイルパワー製造量は、近年では9,000立米ということでした。使用量水稲酒米で6,500立米園芸作物用と合わせて約6,800立米となっており、水稲酒米でのソイルパワー使用割合耕作面積の約1割強だというお話をお聞きしました。 

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

このたび金沢SDGsの2、環境への負荷を少なくし資源循環型社会をつくるにフェアトレードが位置づけられたことを契機とし、本市においてフェアトレードがさらに広がることを期待するものであります。まずはフェアトレード活動推進することによってどのような効果が期待できるとお考えなのか、お聞かせください。 ○喜多浩一議長 山野市長

金沢市議会 2020-03-11 03月11日-02号

その方向性の一つには、環境への負荷を少なくし資源循環型社会をつくる“もったいないがないまち”が掲げられており、これからの企業活動の在り方が問われていると感じるものであります。そうした状況の中で、市長は、地球温暖化の防止やごみ減量化資源化推進などの環境問題に立ち向かうためには、どのような企業の姿が望ましいと考えておられるのかお尋ねいたします。 

金沢市議会 2019-12-11 12月11日-03号

中国を初め、諸外国へ大量輸出されてきた廃プラスチックは、有害物質の国境を越えた移動を規制するバーゼル条約により、規制対象有害廃棄物とみなされ、発生国国内処理が求められる中、国内で行き場をなくした大量のプラスチックごみ紙等が滞留し、環境省は、自治体焼却施設への受け入れ要請と同時に、プラスチック資源循環戦略策定海洋プラスチックごみ削減に向けた行動計画をまとめるとしています。